卵黄1個で作るカルボナーラのレシピ投稿です!
今回のカルボナーラはパンチェッタ、生クリーム、卵黄1個で作るレシピ
じゅんまむ基本のカルボナーラはパンチェッタ、生クリーム、全卵1個、卵黄1個
卵一つ少なくして手間は減るけど美味しいカルボナーラは出来るのか!?
では早速作っていきます
レッツクッキング!
カルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、卵黄×1)材料紹介
- マッケローニ アッラ キタッラ 100g ※ ディ・チェコ No13使用、茹で時間10分
- 塩 塩分濃度1%

- 昆布 20g
- 水 1,000g

- パンチェッタ 20g
- 卵黄 1個
- 生クリーム35% 20g
- パルミジャーノ・レッジャーノ(粉末) 20g
- パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
- ブラックペッパー 適量
- 昆布水 40g※追加用は分量外
- EXVオリーブオイル 20g ※仕上げ用分量外

カルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、卵黄×1)レシピ
1.下準備(昆布水、卵液)
昆布水を作る
昆布水の作り方はこちらの投稿に載せています

卵液を作る
今回使用する卵はスーパーの特売卵M寸です
卵黄1、生クリーム35%をボウルにまとめる

生クリームは乳脂肪分35%を使用!
タカナシさんの生クリームは手に入りやすくてよく使ってます!
混ぜ溶いて卵液を作る

スーパーの特売卵でもカルボナーラは作れる!
パンチェッタ下準備
パンチェッタは5mm角の拍子木切り
パンチェッタは使いやすい短冊タイプも売っていました
2. パスタを茹でる。
パスタを塩分濃度1%でで茹でる。(茹で表記時間−1分)
今回はマッケロー二・アッラ・キタッラというパスタを使用

断面が四角で肉類のソースと相性が良いんだけど、ソースがよく絡まるのでじゅんまむはカルボナーラでもよく使うパスタ!
3.パスタソースを作る①(パンチェッタソテーから昆布水で乳化)
フライパンにオリーブオイルを引き、弱火でパンチェッタに火を入れていく

パンチェッタに火が入ったら(ほんのりきつね色)昆布水を入れる

中火にして混ぜながら鍋底に付いてる旨味を溶かす

フライパンを揺すりながらオリーブオイル、パンチェッタの脂、昆布水を乳化させてパスタソースのベースが完成
基本ベースの作り方はカルボナーラ(生クリーム、全卵、卵黄)と同じ!
大事なのはパンチェッタの風味をソースにうつすこと!
4.パスタソースを作る②(パスタ茹で上がりから卵液を絡める。)
パスタが茹で上がったら、中火にしソースと絡める

卵黄×1のカルボナーラは特に水分量が大事!
水分が少なければ昆布水追加!

弱火にして1の卵液を加える

混ぜながら火を入れていく
卵黄は短時間で固まりやすいので手早く仕上げる!
5.仕上げ(チーズ投入から盛り付け)
火を止め、パルミジャーノ・レッジャーノ(粉末)を加えて混ぜる

卵黄のみなのでチーズを入れたらソースがモテっとしやすい。
さっと混ぜて皿に盛る!
皿に盛り、ブラックペッパーを削り、EXVオリーブオイルを振りかける

オリーブオイルは少し多めでもOK!
でもかけ過ぎには注意!
パルミジャーノ・レッジャーノを削り完成

カルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、卵黄×1)まとめ

卵黄1個で作るカルボナーラのレシピ
基本の作り方や、卵以外の分量はカルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、全卵、卵黄)と同じです
大事なのは水分量とスピード
カルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、全卵、卵黄)の時も水分量は大事でしたが、卵黄1個はもっと大事です
作ってみて水分量の大切さを再認識しましたw
卵黄のみで固まりやすいので手早く仕上げるのも重要!
そして味の方はというと…
味はカルボナーラなのですが、やっぱり卵の風味が弱い
決して不味くはないのですがねw
もし卵黄1個で作る場合の対策は、
- 生クリームを入れない
- チーズを多めにする
- 玉ねぎなど甘味が出る野菜を入れて味を補強する
卵とチーズの相性は抜群なので、そこの風味を強くして美味しくしたり、玉ねぎの甘味を足すことをオススメします!
じゃあ卵黄1個のカルボナーラは作らないほうがいいの?…ではないです
卵の風味が弱いというデメリットもあるけど、メリットもあります!
まず経済的!
そして、卵黄のみなので固まりやすい
ということは…
卵黄1個で完璧にソースを仕上げれたらもう何も怖くない!
経済的で練習になる!
それではカルボナーラ(パンチェッタ、生クリーム、卵黄×1)のじゅんまむポイント
じゅんまむポイント
- 水分量はシビアにチェック
- 卵黄は固まりやすいので卵液を入れてからは素早く仕上げる
- チーズを入れたらサッと混ぜてお皿に盛る
- 最後のオリーブオイルは少し多めでもOK
作って頂ければ幸いです

卵黄1個でカルボナーラ作りなれてない…難しいかんね。。。メロリン
パスタバカじゅんまむの愛用キッチンアイテム
ナイフ類
- シェフナイフ ツヴィリング ツインセルマックスMD67
- シェフナイフ ツヴィリング フィン2
- ペティナイフ ツヴィリング フィン2
フライパン類
- バッラリー二 フェラーラ20cm
- バッラリー二 フェラーラ クォーク
キッチンツール
- シリコンスパチュラ 無印良品
スプーン型になってるスパチュラ!ソースとかすくえてお皿に盛りやすい!
- ゴムベラ オクソー
しっかりしていて使い勝手がいいです!
- トング
耐熱トングなのでパスタを作る時にすごく重宝してます!
- サービススプーン
サーバースプーンとしても使えて、昆布水やブイヨンを入れるときにも使えて便利!
- サービスフォーク
パスタソースの中でニンニクを潰すときに便利!
食器類
- ARAS
- STAUB
- パスタ皿