アスパラガスを使ったカルボナーラのレシピ公開!
どもじゅんまむ(@junmamu)です。
今回は…
『アスパラガスのバターパスタ温度卵乗せ〜春ボナーラ〜』
アレンジカルボナーラ第7弾!
春の食材「アスパラガス」を使ったカルボナーラです!
春にピッタリのパスタレシピ公開します!
それではレッツクッキング!
『アスパラガスのバターパスタ温度卵乗せ〜春ボナーラ〜』レシピ 材料

●パスタ(2人前)
- スパゲッティーニ1.6mm 160g ※ディチェコNo11使用、茹で時間9分
- 塩 塩分濃度1%
● パスタ具材(2人前)
- アスパラガス 6本
- 生ハム 30g
- 卵 2個
- 無塩バター 20g
- 昆布水 100g ※アスパラガス蒸し用分量外
- パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量
- EXVオリーブオイル 40g ※仕上げ用分量外
『アスパラガスのバターパスタ温度卵乗せ〜春ボナーラ〜』レシピ
1.下準備(温度卵を作る)
冷蔵庫から出した卵を68℃で30分低温調理する。

容器に割っておく。

2.下準備(パスタ具材)
アスパラは根っこを折り、ピーラーで皮を剥き、穂先と茎を分ける。
茎は3cmぐらいの長さに切る。

生ハムはソース用とトッピング用、半分に分ける。
トッピング用は適当な大きさにちぎり、ソース用は荒めのみじん切りにしておく。

3.下準備(アスパラ)
穂先と茎はフライパンに少量の昆布水で蓋をして弱火で蒸す。

3分ぐらい蒸して、少し柔らかくなったら完成。

次に同じフライパンでアスパラの皮で出汁をとる。

アスパラの皮と昆布水を入れて弱火で5分蒸す。

濾して完成。

4.パスタソースを作る(生ハムソテーからバターソース乳化)
フライパンにオリーブオイルを引き、中火でパスタソース用の生ハムをソテーする。

生ハムに火が入ったらアスパラの出汁を入れる。

中火のまま一度沸かす。

無塩バターを入れる。

弱火にしてバターソースを乳化させる。

5.仕上げ(アスパラ投入から仕上げ)
弱火のままパスタが茹で上がる30秒前に、3の蒸したアスパラ(穂先、茎)を入れる。

パスタが茹で上がったら、中火にしソースと絡める。

火を止めEXVオリーブオイルを振りかけ軽く混ぜてお皿に盛る。
温度卵、生ハムをあしらい、パルミジャーノ・レッジャーノ、ブラックペッパーを削って完成。

『アスパラガスのバターパスタ温度卵乗せ〜春ボナーラ〜』レビュー

アスパラの出汁をパスタソースにした爽やかなカルボナーラ!
アスパラ本来の素材の味を感じたいために蒸して調理。
味のアクセントには生ハムを使用。
そして、卵をソースに合わせるのでは無く、温度卵にして食べながらカルボナーラにしていくスタイルのパスタにしました。


こうすることで爽やかなアスパラの風味が負けないカルボナーラになりました。
アスパラの出汁をとる工程はありますが、全体的に少ない工程のパスタなので作りやすいです!

それではじゅんまむポイント♪
[box class=”pink_box” title=”じゅんまむポイント!”]
1.アスパラの皮から出汁を取る!
2.アスパラは細ければ多めに入れる!
3.生ハムはソース用とトッピング用を分ける!
4.温度卵は市販の温泉卵でも可!
[/box]
この4点で美味しく作れます!
興味がある方は是非作ってみて下さい♪
[box class=”blue_box” title=”レシピブログの過去記事はこちら!”]
[/box]
じゅんまむ愛用!使用キッチンツール紹介!
●パスタソース用フライパン/バッラリー二 フェラーラ 深型24cm
|
●パスタ茹で用フライパン/バッラリー二 フェラーラ ウォック28cm
|
●牛刀/ツヴィリングTWIN® Fin II シェフナイフ 200mlm
|
●ペティーナイフ/ツヴィリング TWIN® Fin II ペティナイフ 130mm
|
●チーズグレーダー/OROSSO チーズグレーダー
|
●EXVオリーブオイル/RE OLIO サレミレ エキストラバージン オリーブオイル(シチリア産)
|
[box class=”yellow_box” title=”じゅんまむの一言。”]
カルボナーラに正解はないかんね!
メロリン。。。
[/box]